宗教法人 黒山八幡宮〒747−1221 山口市鋳銭司4009
      黒山八幡宮
      Kuroyama Hachimanngu
 
黒山八幡宮について   年中行事  記念 事業 関連資料 アクセス   宮司のブログへ その他 リンク
 

     
 神社について  
 年中行事
初詣祭  1月1日 0:00、7:00、9:00、11:00 
 どんと焼き祭  1月19日  9:00
節分祭  2月3日  10:00,11:00,12:00
勧学祭   4月の第一日曜日   小学校入学児童の健康・勉学祈願
祈年祭  五穀豊穣を祈願、終了後に直会
 土用三日祭  夏土用に入って三日目  干ばつ・病害虫などの予防祈願
風鎮祭  8月25日を含む直前の土曜日  風害の予防祈願
例大祭  「敬老の日」の前日  豊作祈願
13:00−「御神幸祭」
終了後に「直会」
 新嘗祭  「勤労感謝の日」  五穀豊穣をいただいた感謝のお祭り

 記念行事  
建立1200年祭     
建立1175年祭    
     

神社には黒山神と八幡神(応神天皇 神功皇后 仲哀天皇 姫大神)の併せて五柱の神様が祀られています
黒山神は 周防鋳銭司の設置と共に弘仁七年(816年)河内国(現在の大阪府堺市)から勧請されたと伝えられ「日本三代実録」の貞観15年(872年)に「鋳銭司正六位上黒山神に従五位下を授く」と この神社のことが記されています
黒山神が祀られているのは 日本ではこの神社のみで 鋳造に関係した神と言われています
当初は黒山宮と呼ばれていましたが 鎌倉時代に大分県の宇佐神宮から八幡神が勧請され黒山八幡宮となりました
現在の社殿は江戸時代に建てられたもので楼門に床を張って拝殿にした 山口地方特有の建築様式が採用されています
平成27年に 鎮座1200年の式年大祭が斎行されました
reiwa


   
 
最新情報 
 
関連のリンク